日中友好大学生訪中団 報告

(公社)日中友好協会は、中国政府の要請を受け「日中友好大学生訪中団」を毎年派遣しています。

コロナの影響でしばらく実施がありませんでしたが、今年4年ぶりに再開され、9月4~10日の日程で約90名の大学生が上海市と北京市を訪問しました

今回、千葉県日本中国友好協会理事・青年委員会代表の小田玲実が、随行として訪中団に同行しました。

今回の訪中団では、中国どころか海外に行くのも初めてという団員も多く、貴重な体験となりました。
特に、上海理工大学と北京第二外国語大学での学生交流は、同世代の中国の学生さんと直接お話をすることができ、中国がより近いものに感じられたようです。それぞれWeChat(微信)のアカウントを交換し、帰国後も連絡を取り合う約束をしていました。
中国のみなさんの行き届いたご配慮により、安全に日程を終了することができました。
お世話になりました関係者のみなさま、本当にありがとうございました。

10月29日の中国語スピーチコンテスト千葉県大会で、審査中の時間に報告をしてもらう予定です。ぜひお聞きください。

北京第二外国語大学での交流の様子
珍しい雨の故宮
最新情報をチェックしよう!