「パンダ友好交流の夜」に参加しました
3月17日、中華人民共和国駐日本国大使館主催のイベント「パンダ友好交流の夜」が開催され、千葉県日中友好協会青年委員会メンバーも参加させていただきました。 日中平和友好条約45周年にあたり、パンダをテーマに友好を深める目的のイベントで、小池百合子都知事や上野動物園園長なども出席する盛大な会でした。 日本で暮らしていたジャイアントパンダ・シャンシャンらの成長と中国に帰国する際の様子などを紹介するビデオ […]
3月17日、中華人民共和国駐日本国大使館主催のイベント「パンダ友好交流の夜」が開催され、千葉県日中友好協会青年委員会メンバーも参加させていただきました。 日中平和友好条約45周年にあたり、パンダをテーマに友好を深める目的のイベントで、小池百合子都知事や上野動物園園長なども出席する盛大な会でした。 日本で暮らしていたジャイアントパンダ・シャンシャンらの成長と中国に帰国する際の様子などを紹介するビデオ […]
文京区日本中国友好協会副会長の楊亓瑋さん(中国1級茶鑑定士)が、『中日茶事典』を出版されました。 本書では、千葉県日中友好協会青年委員会代表の小田玲実が翻訳を担当しました。 中国茶の種類ごとに索引があり、製造方法や特徴、淹れ方などが、フルカラーの写真と挿絵つきで細かく紹介されています。 日本茶も含め世界128種類のお茶が紹介されており、中国茶についてきちんと学びたい方には大変参考になる書籍です。 […]
\新しい日本人・中国人の友人を作りませんか?/ 日本中国友好協会全国青年委員会では、日中青年の交流・ネットワーキングを目的として、日中生年代交流パーティーを開催いたします。 【日時】 2023年1月7日(土) 14:00~17:00 【参加予定人数】 50名(人数に達し次第締切) 【参加費】 2,000円(軽食・ドリンク) 青島ビールもご用意してます:) 【開催場所】 神田肉バルBOSCO 別館 […]
天津外国語大学では、オンライン交流プログラムに参加する方を募集しているそうです。 年齢や学歴は問わず、中国文化と中国語に興味をお持ちの方ならどなたでもご参加いただけます。 プログラム概要 プログラム期間:2022年12月26日-2023年1月6日 参加費:無料 申込締切:2022年12月25日 詳細は以下リンクをご覧ください▽ 天津外国語大学「漢語橋ー漢方医薬文化と養生」ネット交流プログラム学生募 […]
千葉県日中友好協会では、11月27日(日)午前10時より、千葉市民会館特別会議室において「変面上演と講演会」を開催しました。 会場は、定員70名満席の状態で、感謝申し上げます。 佐々木会長は、講演会に先立ちご来場者の方々と出演者へのお礼と感謝を述べるとともに、「国交正常化50周年」の節目の年の記念の講演会である旨を主張し挨拶されました。 1部は、変面上演で演者は、王文強氏。 12歳から師匠に弟子入 […]
中国浙江省・文化と観光庁によるイベント「詩画浙江・富士山に愛を届け」が、2022年11月17日に静岡県静岡市のエスパルスドリームプラザで開催され、千葉県日中友好協会青年委員会からも2名が現場統括と開幕式の司会として協力を行いました。 このイベントは、日中国交正常化50周年および、静岡県と浙江省の友好提携40周年を祝うもので、2023年に中国浙江省杭州市で開催される「第19回アジア競技大会」のPRも […]
2022年11月6日(日)、千葉市民会館特別会議室にて「第40回全日本中国語スピーチコンテスト 千葉県大会」を開催しました。 コロナウィルス感染症対策のために、午前中の朗読の部から始め、午後のスピーチの部と長時間にわたるコンテストになりました。 参加者は、 朗読の部 一般9名、大学生7名、高校生16名 スピーチの部 一般0名、大学生3名、中高生2名 となりました。 審査を経て、以下のとおり受賞者が […]
千葉県日中友好協会では、中国伝統芸能「変面の世界」と千葉大学医学部附属病院横手病院長の講演をセットに開催することにしました。コロナに負けず、皆さんとひと時を過ごしたいですね。 第1部 中国伝統芸能「変面の世界」 変面師 王 文強氏 川劇変面は四川省の伝統劇(川劇)の舞台表現法の特殊技法の一つであり、劇中の人物の目に見えない心理状態を、お面によって表現しています。 一瞬にして変わるお面や、そのミステ […]
千葉県日中友好協会青年委員会代表の小田玲実が、立教池袋高校さまのお招きにより、自由選択授業「異文化トレーニング」にて「中国文化理解講座」を実施しました。 講座では、日本人と中国人の間で起こりがちな「誤解」について、なぜそのような誤解が起こってしまうのか、両国の文化的背景の違いをもとに説明するなど、中国をより理解してもらうためのお話をしました。 生徒の皆さんからは積極的に質問も出て、有意義な講座とな […]
千葉県日中友好協会では、第40回全日本中国語スピーチコンテスト千葉県大会の出場者を募集しています。 本大会で優秀な成績をおさめた方は、千葉県代表として全国大会に推薦します。 日頃の中国語学習の成果を発揮する場として、ぜひご参加ください。 詳細につきましては、それぞれ以下のリンクをご覧ください。 開催要領 ◆スピーチの部 開催要領はこちらから ◆朗読の部 開催要領はこちらから →朗読課題文はこちら […]